はじめての卒園アルバム

BLOG Archive

  1. 卒園アルバムTOP
  2. はじめての卒園アルバム
  3. 卒園アルバム動画「おもいでムービープラス」(オプション)販売のご案内

2025.7.18

卒園アルバム動画「おもいでムービープラス」(オプション)販売のご案内

卒園アルバム動画「おもいでムービープラス」販売のご案内-ヘッダー

こんにちは。卒園アルバム専門メーカー「キッズドン!」の宗川玲子です。

このたび、キッズドン!では新たなオプションサービスとして、スライドショー形式の記念動画「おもいでムービープラス」の提供をスタートします(8月1日受付開始予定)。

「掲載したかったのに泣く泣くあきらめた写真」や、「納期の都合でアルバムに載せられなかった行事」など、卒園アルバムではカバーしきれなかった思い出たち。

それらを、リーズナブルな価格で“動画”というかたちにまとめて残せたら——そんな声にお応えして生まれたのがこのサービスです。

制作した動画は、卒園式や謝恩会での上映会に使って盛り上がったり、祖父母に送って成長の記録を見てもらったりと、さまざまな形でお楽しみいただけます。

卒園アルバムと動画をうまく組み合わせれば、思い出の幅がぐんと広がるはずです。

この記事では、サービスの詳細と誕生の背景についてご紹介していきます。

この記事はこんな問いにお答えします
  • 卒園アルバムに載せきれなかった写真、どうにか活かせないかな
  • 年明けの行事がアルバムに間に合わない…記録として残す方法は
  • スライドショーを作りたいけど、うまく編集できるか不安です
  • 卒園式で感動的な上映演出をしたいけど、どうすればいい
  • アルバムは買わない家庭にも、思い出を届ける手段はないの
  • 写真じゃ伝えきれない“あの瞬間”、どうやって残せばいいの
お時間のない方、ぜひポッドキャストをお聞きください

陽気なキャスター“レイ”と博識の解説員“ジョージ”の軽妙なやりとりで、この記事の内容をわかりやすく解説してくれます。

「おもいでムービープラス」とは

スマートフォンを手にもつ幼稚園の先生

「おもいでムービープラス」は、卒園の思い出を動画として残せるスライドショー形式の記念映像サービスです。

1ファイル最大6分間の動画のなかに、写真や動画素材、BGMなどを組み合わせ、卒園アルバムとはまた違ったかたちで記録を残します。

「アルバムには載せきれなかった写真をまとめたい」
「年明けの行事を残したい」

といった“補完”の用途はもちろん、

「思い出を動画というかたちでしっかり演出したい」
「上映会用に特別な一本を作りたい」

といった“目的を持った作品づくり”にもぴったりです。

使用する素材は、選び直した写真でも、別途撮影した動画でもOK。

たとえば、園児ひとりひとりの将来の夢や、先生からのメッセージを組み込んだり、発表会や運動会のハイライトを音楽にのせて演出したり…と、楽しみ方は自由自在です。

ファイル形式で納品されるため、ご家庭のテレビで再生したり、祖父母に共有したりと、多くの人と手軽に楽しめるのも魅力のひとつ。

思い出を“写真だけで終わらせない”ための新しい選択肢として、ぜひご活用ください。

サンプルムービー

下記のボタンから「サンプルムービー」のページに移動します。制作の一例をご覧ください。

サンプルムービーを見る

サービス内容のご紹介

卒園アルバムムービーを制作しているデザイナー

ここでは「おもいでムービープラス」の料金や仕様、納品までの流れについて詳しくご案内します。

初めてご利用される方でも安心してご検討いただけるようポイントを整理してご紹介します。

料金と基本仕様

「おもいでムービープラス」は、最大6分間のスライドショー動画を1ファイル単位で制作いたします。

  • 1ファイル(最大6分):7,700円(税込)
  • 2ファイルセット:13,900円(税込)
  • 3ファイルセット:21,100円(税込)
  • 4ファイルセット:28,300円(税込)

※複数ファイルをご注文いただくと、1本あたりの単価がお得になります。

写真の推奨点数は1ファイルにつき最大約80枚(1カット約4.5秒換算)ですが、構成や素材内容に応じて調整可能です。

なお、動画素材を含める場合は、その分写真点数を減らす必要があります。

お送りいただく素材に応じて、こちらから最適な構成をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

問い合わせをする・申し込む

ご注文から制作〜納品までの流れ

ご注文から納品までは、以下のような流れとなります。

  • 写真や動画素材をご用意いただきます(使用順の指定が可能です)
  • 弊社指定の方法にて素材をお預かりします
  • 弊社にて編集・制作(おまかせ制作)
  • 完成動画をオンラインストレージにて納品(ダウンロード式)

※編集内容のご要望には対応いたしかねます。全体的なトーンや構成は弊社にお任せいただく形となります。

※BGMは著作権フリー音源を使用しております。納品後にご自身で音源を差し替えることも可能です。

ご利用にあたっての注意事項

動画制作に関する規約

動画制作にあたり、守っていただきたいガイドラインや、著作権・肖像権に関する同意事項がございます。
ご成約に進む前に、別途ご案内する「動画制作に関する規約」を必ずご一読ください。

その内容にご同意いただいた上で、お申し込み → 制作へと進行いたします。

規約を見る

【出来かねる規約項目】

  • お客様からの動画に対するストーリー指定、シナリオ指定(写真表示順序指定は可)
  • デザイン指定(テイスト・エフェクト・トランジション・文字全般等)
  • 人名・メッセージ・アンケート回答・メインタイトル以外の文字掲載
  • 文字情報のテキストデータ以外での支給
  • 写真のデータ以外での支給
  • 文字表記に対してルビを振ること

【その他規約項目】

  • 使用する写真で、必須のトリミングの希望がある場合事前にご指定ください(※1-お読みください)
  • お客様からのご指定が無くとも、背景の一部や保護者をカットしてトリミングし、良好な見え方に調整する場合がございます。
  • 3月までの納品をご希望の際は「12月15日」までに全ての素材が揃うことが前提となります。12月15日以降の素材受付の場合、納期がご希望以降となります旨十分にご注意ください。
  • 複数ファイルご注文の際、素材の提供は、選定終了した分から次々にお送りください。
  • 修正は「1テーマに対して写真または動画素材の差し替え3点まで」および「文字の誤植訂正」に限定されます。それ以外の修正は一切できかねます。(修正は1回限りとなります)

※1-トリミングとは「写真内の特定の領域」を使用することです(人物のシルエットに沿って抽出する切り抜きではありません)。

尚、厳密なトリミングはできません。およその領域で指定願います。また、お客様側にてトリミングした写真を提供されることはお避けください(天地左右にあそびが無いと良好な見せ方ができません)。

音源の取り扱いについて

納品時には、弊社が選定した著作権フリーのBGMを組み込んだ状態でお渡しします。
ご自身で音源を差し替えたい場合は、市販の動画編集アプリなどをご利用のうえ、お客様ご自身の責任にて編集をお願いいたします。

問い合わせをする・申し込む

「おもいでムービープラス」が生まれた理由

卒園アルバムの制作には、限られたページ数や納期の制約、そして“選ばれなかった思い出”という切なさがつきものです。

「おもいでムービープラス」は、そんな現場のリアルな声から誕生しました。

ここでは、実際に寄せられたお悩みやご相談を6つの視点でご紹介しながら、本オプションの役割と価値をお伝えします。

1. 載せきれなかった写真をみんなと共有したい

卒園アルバム制作で最も苦労するのが「写真の選定」。

スマホカメラの高性能化により、誰もが“名カメラマン”の時代になり、1つの行事でも1000枚を超える写真が集まることも珍しくありません。

そこから40枚から50枚ほどに絞り込む作業は、想像以上の難関です。

「どうしても捨てられない写真がある…」
「100枚までは絞れたけど、そこからさらに60枚もカットなんて無理!」

そんな思いを抱えながら、泣く泣く“不採用”にした写真を、皆で共有したい…。

この願いを叶えるのが「おもいでムービープラス」です。

具体例とコスト感

例えば60枚の写真で構成すれば、1カット6秒換算で約6分のスライドショーが完成します。
平均的な1カット4秒なら、動画素材や園児からのメッセージを加える余裕も十分です。

費用は1ファイル7,700円(税込)。

仮に16名のクラスであれば、1人あたり約482円のご負担で制作できます。

「あの写真、載せたかったな…」
「でもアルバムの枠には入りきらなかった…」

そんな“惜しかった思い出”を救う手段として、非常におすすめです。

2. 納期の都合で掲載できなかった行事の記録を残したい

「3月の卒園式でアルバムを渡したい」
その希望を叶えるためには、年明けの行事を載せることが難しくなります。

特に“おまかせ制作”のような外部業者によるレイアウト制作がある場合、掲載できる行事は年内までで区切られてしまうのが一般的です。

年明けに残したい行事たち

  • 新年会やお正月あそび
  • 節分で鬼から逃げる園児の姿
  • 発表会やひなまつり
  • お別れ遠足
  • そして卒園式そのもの

「この行事が載らないのはもったいない…」
「いっそ夏納品にすればよかったかも…」

という声が、毎年あとから聞こえてきます。

上映会での活用事例

あるお客様は、謝恩会の場で動画を上映し、こう伝えました。

「これから卒園アルバムをみなさんにお渡しします。ですが制作期間の都合上<年内までの行事>までの掲載となっています。でも年明けの行事も思い出として残したい気持ちが山々で、これらの行事をスライドショーにしました。その動画をこれから上映するので、みなさんで楽しみましょう。ちなみにこの動画は各ご家庭でダウンロードができますので、何度でも、いつでも思い出を振り返ってください。」

上映が始まると、会場からは笑い声や感嘆の声が溢れ、大きな感動を呼びました。

動画はその場にいる人々の心をひとつにする力を持っています。

意外と手間がかかる自作動画

「スライドショーなら、スマホのアプリで簡単に作れるんじゃない?」

最初はそう思われる方も多いかもしれません。

確かに、写真を並べるだけの簡易的なスライドショーであれば、無料アプリや動画編集ソフトでも対応可能です。

ですが、いざやってみると意外と「難行」であることに気づきます。

  • 写真の表示時間を1枚ずつ調整
  • トランジション(切り替え効果)の種類や長さのバランスを取る
  • ズームイン/ズームアウトのタイミングを微調整
  • 音楽とのテンポを合わせて、感動の山場に合わせて演出
  • テロップを入れたいけど、配置や読みやすさが難しい
  • 画質が荒れたり、書き出しがうまくいかない…など

気づけば1〜2時間で終わるはずの作業が、丸1日かかっても完成しないこともあります。

さらに、できあがったものに「うーん、なんかイマイチ…」という違和感を抱える方も少なくありません。

こうした“地味に面倒な作業”をすべて引き受け、プロの目線で高品質な記念動画に仕上げるのが、私たちキッズドン!の役目です。

写真や動画素材を、順番を指定してお送りいただくだけ。

あとは完成を待つだけで、上映や共有にぴったりの動画が手に入ります。

忙しい卒園シーズン、少しでも負担を減らし、もっと楽しく、もっとラクに思い出を形にしていただくために…。

「おもいでムービープラス」は、そんな皆さまの味方です。

3. 卒園アルバムで使用した写真を動画化したかった

近年、「冊子タイプのアルバムはいらないけど、動画ならほしい」というご相談が増えています。

動画はスマホでも見られ、デジタル共有も可能。目的に応じた使い分けができる点で注目されています。

こんな理由で選ばれています
  • アルバムを購入しない家庭への“思い出の共有手段”に
  • デジタル世代の親御さんが好む、スマホでの視聴環境
  • 冊子購入か動画購入か、選択肢を広げたいときにも
写真はもう“足りている”時代

以前は、親が見ることのできない園での生活を記録することに卒園アルバムの意義がありました。

しかし今は…

  • 各家庭がスマホで撮影された写真
  • プロカメラマンによる販売写真
  • 先生が撮った園内の様子

これらを保護者が簡単に入手できる時代です。

だからこそ「写真はもう十分ある」という人が多く、逆に“演出やストーリー性のある作品”にこそ価値を感じていただけるようになっています。

欲しいのはエンターテイメント性

私たちキッズドン!は卒園アルバムを制作する際に「演出」「ストーリー」を意識します。

「単体」の写真では表現できない「複数」の写真が配置されたときに生まれる「ワクワク感」や、各写真に施されたフレームデザインのユニークさや奇抜性を以て、幼稚園、保育園、プレスクール等の持つ「かわいらしさ」「柔らかさ」「愛おしさ」などの雰囲気を演出しています。

そしてできるかぎり時系列で写真をレイアウトしていくことで、そのシーンでの物語を表現しています。

保護者の方は「写真」はもういらないけど、そこに「エンターテイメント性」が融合されているのであれば購入を検討される方が非常に多いことが、私ども過去14年間のメーカー実績からわかります。

これはいわば「動画」にも値することで、「写真」はいらないけど、それが「動画化」されてるなら見てみたい…という価値を見出してると言えます。

このことからアナログよりデジタルに趣向が向かっているのは、もはや時代の流れなのです。

4. 写真で表現しきれない「動きのあるシーン」を動画にしたかった

「この瞬間、写真じゃ伝わらないんだよな…」

写真選定中、そう思う経験を卒アル委員の方には必ずあるはずです。

たとえばこんな場面
  • 園児ひとりひとりが語る「将来の夢」
  • 先生からの心のこもったメッセージ
  • 運動会のゴール直前の接戦シーン
  • 鬼から泣きながら逃げる節分の名場面

これらはまさに“動画向き”の素材です。

スライドショーと組み合わせることで、感動的な1本の作品として仕上げることができます。

何十年後に見返した時でも、その瞬間の空気まで瞬時に鮮やかに蘇る

それが動画の持つ力です。

5. 卒園式や謝恩会で上映会を開いて盛り上がりたい

完成した「おもいでムービー」は、卒園式や謝恩会での上映演出としても最適です。

プロジェクターで大きなスクリーンに映し出された瞬間、場の空気は一変します。

軽快なイントロが流れ始め、スライドショーがスタートすると、子どもたちは自分たちの姿を見つけて歓声を上げ、じっと食い入るように画面を見つめます。

笑い声が上がったかと思えば、懐かしさで涙をぬぐう保護者の姿も。

リズムに合わせて体を揺らしたり、流れる曲に思わず口ずさむ様子も見られるでしょう。

そして何より特別なのは、それを「みんなで同時に体験している」ということです。

スマホで一人ずつ観るのとはまったく異なる、“共有する感動”がそこにはあります。

  • 運動会での全力疾走
  • 発表会での一生懸命なセリフ
  • 友だちと顔を見合わせて笑う一瞬
  • 鬼から本気で逃げる節分の大騒ぎ

こうした何気ない日々が、映像として蘇るたび、「この1年、子どもたちは本当に成長したんだな」と、会場の誰もがあらためて実感するはずです。

そのひとときは、卒園式という特別な時間に、さらなる深みと記憶を添えてくれることでしょう。

6. 家族や親類で一緒になって楽しみたい

動画なら、遠方の祖父母方にも思い出を届けられます。
クラウド経由で共有でき、テレビやスマホで手軽に再生可能です。

さらに、以下のような使い方もおすすめです。

  • 家族それぞれの端末に保存してバックアップ
  • お父さんの出張先でも、兄弟姉妹の部屋でも再生OK
  • 「あの日の思い出」を、何度でも楽しめる安心感

卒園という節目を、家族みんなで分かち合える。

それが「おもいでムービープラス」が届けたい価値のひとつです。

問い合わせをする・申し込む

オプション紹介:インデックス卒園アルバム

「おもいでムービープラス」で使用した写真を見返していると「やっぱり紙でも残したいな」と感じることがあるでしょう。

そんなときにご活用いただきたいのが、もうひとつのオプション『インデックス卒園アルバム』です。

こちらは、スライドショーに使った写真を紙媒体で印刷・製本し、カタログのようなかたちで気軽に保管・閲覧できるシンプルなアルバムです。

リーズナブルな価格でご用意しており「データだけでは少し不安…」という方にもおすすめです。

インデックス卒園アルバムの特徴

『インデックス卒園アルバム』は、次のような仕様でお届けします。

  • マット紙110kgを使用したカタログ風のしっかりした紙質
  • 中綴じ(背表紙部分を糊付け)によるシンプルな製本形式
  • 写真は等間隔に並べたパネルレイアウト(おまかせ制作)
  • 校了から最短1週間でスピード納品
  • 最低16ページ構成から、1冊1,550円(税込)で制作
  • ご注文は10冊以上より対応(※3〜9冊でも対応可能/別途お見積り)
こんなときに便利です
  • 卒園式後、「やっぱり冊子でも思い出を残したい」と感じたとき
  • おもいでムービーをお求めにならなかった方への配布用として
  • データだけだと不安…という保護者のための“保険”として

『おもいでムービープラス』の動画と合わせて使えば、デジタルとアナログの両面から思い出をしっかり残すことができます。

問い合わせをする・申し込む

おわりに

卒園アルバムには収まりきらなかった思い出を、もうひとつの形で残す。

ブックタイプはいらないが現代のデジタル環境にマッチした形でアルバムが欲しい。

それらにお答えするのが「おもいでムービープラス」の役割です。

限られたページ数では伝えきれない表情や、写真だけでは再現できない感動のシーンを、動画という形で未来に残せたら、もっとたくさんの笑顔が生まれるはず。

また、上映会で場を盛り上げたり、遠方のご家族と感動を分かち合ったりと、“思い出をみんなで楽しむ”という新たな体験もお届けできます。

キッズドン!は、ただ記録を残すのではなく、“記憶に残る”卒園記念をお手伝いしたいと考えています。

気になった方は、どうぞお気軽にご相談ください。あなただけの「思い出のカタチ」づくりを、私たちが心を込めてサポートいたします。

今回も最後までご覧いただきありがとうございます。それでは、また。

卒園アルバムキッズドン!代表-宗川 玲子

キッズドン! 代表 宗川 玲子(そうかわ れいこ)

(宣伝になります)

ご案内:卒園アルバム制作メーカーキッズドン!がお届けする「おもいでアルバム ザ・ムービー」。短編動画4本とアルバムを合わせたコンテンツは1名様4,980円(税別)から。幼児教育施設様のみならず、学校教育機関、保護者による有志の方からもご注文を承ります。上のバナーからぜひ特設サイトをご覧ください。

SNSで情報更新をお知らせします

ブログや、フリー素材の新作、ニュースなどの更新情報を、ツイッターとインスタグラムでお知らせしています。フォローしていただき最新情報をお受け取りください。

下のインスタグラムの投稿は、このブログ記事を「一問一答」形式に置き換えて再構成したものです。どうぞ併せてご覧ください。