はじめての卒園アルバム

BLOG Archive

  1. 卒園アルバムTOP
  2. はじめての卒園アルバム
  3. 卒園アルバム制作経験者に聞きました「思ってたのと違ったこと」-写真が使えない!編-

2021.9.6

卒園アルバム制作経験者に聞きました「思ってたのと違ったこと」-写真が使えない!編-

おかげさまで3月の卒園式にアルバム贈呈予定の納品がほぼ完了しました。そしてこの後、続々と様々なご意見・ご感想がキッズドン!に寄せられます。そのお話の折に必ず出るのは、今だから話せる「思てったのと違った」の数々(笑)。

こんにちは、卒園アルバム制作メーカーキッズドン!の宗川 玲子(そうかわ れいこ)です。

唐突ですが“NHK-デザインあ”のコーナーのひとつ「思ってたんと違う」をご存知ですか?

ダンボール箱がスローモーションで落ちて来て床にぶつかると、実はその箱はガラス製だった…というその想像もつかないギャップで私たちを驚かせてくれます。

今日は卒園アルバム委員発足当時描いていた「作業や完成」のイメージと、実際にはこんな違いがあったというギャッツプの内容を紹介します。

既にアルバムのデザインイメージが膨らみすぐにでも作業に取りかかりたい方、委員に経験者がおらず何から手をつけて良いか見当もつかず不安をいただいてる方、様々な境遇があるかと察します。

この経験者の談話を参考にされ、現実を知り(?)より有意義なアルバム制作を行っていただければと思います。

3回シリーズ中、第一回の今回のテーマは「写真が使えない!」です。

各談話は、お聞きした内容に当方の解釈を加筆して構成しております。

圧倒的第1位は「写真が使えなかった」に関連する経験談です。

写真が無ければアルバムは作れないのは当然の事ですが、以外に写真の事よりも、ページ構成、デザイン、スケジュール等を先行させる方は少なくありません。まずは自分たちが使おうとしている「その写真は使えるのか?」に注目することをお勧めします。

遠足や運動会など主要な行事にカメラマンが来園し、その写真はネットで保護者宛に販売されます。

アルバム委員は4月からの行事の度に、集合写真を主に、複数の園児が写るスナップなどを予算の範囲内で購入。個人掲載の写真は、各家庭で購入した写真を拝借する方法で進めました。

プリント写真購入とデータダウンロード購入があり、デジタルデータが印刷に映える話を聞いていたので、全ての購入をデータにしていました。

ところが、夏にそれまでのデータをキッズドン!に送付した所、画像検証(写真が印刷製本にふさわしい解像度を持ち合わせてるか等の診断)の結果、その全ての解像度が低く「カクカクした画質」に!

カメラマンの撮影で、更にデータなのになんで?と疑問を持ち、ネット販売メーカーに問合せた所、データ購入の場合、低解像度での提供になるとのこと。(パソコンやスマホでの閲覧用としての解像度に押さえてるという理由でした)

園に相談し、先生よりネット販売業者宛に、卒園アルバムに使用のため高解像度版を特別に支給してもらえないかを交渉していただき、特別に許可が降り、入手出来た経緯があります。

本来は再購入が必要と聞き、早めに対処できて良かったと思うと同時に、更にもっと早く画像検証をキッズドン!にお願いすれば良かったと反省しています。

キッズドン!からの一言を見る

「ネット写真販売」。昨今多くの園が導入していますが、販売会社によってデータ購入における仕様が異なります。

ある会社はHさんの様に「低解像度支給」、ある会社は「販売と同時に卒園アルバム用に高解像度で別途保管できる」、ある会社は「高解像度支給は可能だが費用が掛る」などなど…ネット販売での写真をどのようにアルバム印刷に適用できるかを、早い段階で確認しておく事をお勧めいたします。

私の子が通う園での写真撮影は、全て先生が行っており、保護者はネットでその写真を閲覧し、自由にダウンロードが出来ます。

アルバム委員はこのオンラインアルバム中から、写真選定を行い、ページ掲載ごとにフォルダ分けし、キッズドン!に送信。ですが初回画像を送付した内容につき、キッズドン!より「低解像度のため印刷製本の写真に適していない」との指摘が入りました。

キッズドン!曰く、オンラインアルバムへアップロードの際、写真は自動圧縮で最適化(低解像度化)される事が多いとの事で、委員一同愕然…。

先生にオリジナルの写真支給をお願いした所、なんとオリジナルもスモールサイズで撮影されていた事から、大きめサイズでのレイアウトが出来ないとの事。

でも「多めに写真を配置する事でスモールサイズで構成できます」「集合写真は一度プリントをし、それをスキャンして補正を掛け使用しましょう」など、キッズドン!からアドバイスを受けて、課題を乗り越えました。

キッズドン!からの一言を見る

複数名のメンバーがネット上で写真を共有-取得できる「オンラインアルバム(またはオンラインストレージ)」。Google提供のGoogle-Driveや、マイクロソフト提供のOne-Driveなどお聞きになった事もあるでしょう。

写真収集の点では、まさに卒園アルバム委員の強い味方と思えますが、扱いを誤るとその写真は使用が難しくなります。

各ストレージ管理会社は膨大なデータの貯蓄を行うため、アッツプロードされた画像を強制的に圧縮する事が普通と言われています。ですが、オプション等で撮影した状態の品質を保持して保管出来る場合もあり、これを事前に確認の上、使用することをおすすめします。

同じ様な談話がありますのでご覧ください。

6人いるアルバム委員が分担で保護者に写真提供を依頼し、それを「LINEアルバム」にアップしてもらう方法で写真収集を進めました。

写真300枚程度を集めた時、LINEアルバムは自動圧縮が掛り低解像度になる事が判明。この方法を取り止めにし、急遽別のオンラインストレージでの収集に変更しました。ところがこちらも強制的に圧縮が掛る仕組みであり、ふんだり蹴ったりの経験をしました。

結局、オンラインストレージのアルバム共有機能やSNSは使用せず、地道にUSBコピーや、メールで集め直し、なんとか形にしていきました。

キッズドン!からの一言を見る

SNSを含むインターネット上での画像共有は、基本「モニタ上で美しく見える」事が基準とされています。

ですが一転して高精細な印刷には不向きである事実があります。「モニタでとても綺麗だから印刷も問題無いだろう」という解釈の落とし穴にご注意ください。

写真は全て園の先生が撮影、そしてプリント販売のものを使用しました。ちなみに保護者が行事に参加しての撮影は一切禁止。運動会や発表会などメインイベントも同様です。

よって園販売の写真に頼るしか無く、アルバム委員以外の保護者にも協力を得て、各家庭から写真を借用し、掲載する写真を選択しました。

問題は大きく掲載したい集合写真。L版サイズよりも拡大して使用する為「紙の地紋(細かい点)」が目立ち、細かい部分の点はつぶれてしまう現象が。園に相談し、特別に集合写真のみデータをいただきました。

キッズドン!からの一言を見る

プリント写真は元のサイズ以上に拡大を図ると、Iさんのお言葉通り、紙の「質感」を拾います。プリント用紙は細かい粒子の集まりで色彩が表現されており、この粒が拡大する事で、より際立つのです。

過年度の0歳から3歳頃の記録は、現在でも「プリント写真」での使用が多く(デジタルで保管されてるも居場所が不明)、特に集合写真を使用の際は、サイズの限界がある事を予め意識しておいてください。

今年卒園アルバム委員になり、前年からの引継時にアルバムを見ました。

アルバムは園が依頼してるカメラマンが制作することが慣例となっていますが、園は直接タッチせず、保護者によるアルバム委員がカメラマンと直接やり取りを行い、制作の管理を行う形です。

私が見たそのアルバムの内容は、1ページに対して6から8点ほどの写真が単調に境目なく並べてある無味乾燥な体裁。アルバム自体はハードカバーで写りも鮮明で良いのですが、テンプレート化された卒園アルバムなら、カメラマンに依頼せずとも素人の我々にも作れるよよな〜と、正直腑に落ちませんでした。

「ま、カメラマンはデザイナーではないからしょうがないのかな…」と思いつつも、次に値段と制作条件を聞いて驚きました。20ページで12,000円、しかも1ページの写真点数は8点が上限だということに。(だから見せてもらったアルバムは集合写真ばかりだったのか、とここで納得)

私のイメージしていたアルバムは、園児個々が単体で散りばめられ、おもちゃ箱をひっくり返したような賑やかな雰囲気。まずその構想が崩れました。そして内容に対して値段も現代的な価格では無いと思い、カメラマンに委員で纏めた提案を投げかけることに。

「出来れば1ページ15点以上の写真掲載」「カメラマン撮影以外の園生活シーンで、先生や保護者撮影の写真も組み入れて欲しい」「4ページ分をアルバム委員で原稿制作したい」「料金はもう少し安価にならないか」

返答は全てNOでした。「8点以上の制作だと制作料が加算される」「全体のテイストが崩れるので当方の写真に限定したい」「委員で制作の原稿を取り入れることは出来ない」「料金はこれでも押さえてる方」との事。

これが相場なのか?と確認せずにはいられず、地元の写真館が撮影にきていると言う友人に話しをした所、全く同じ様な境遇であると聞き、更に驚きました。

園との契約が絡むことなので、一アルバム委員の立場で商談交渉は出来ません。ですが納得がいかず、園に対し「アルバム制作業者変更」は出来ぬ事かと問い合わせをした所、園はあっさりとこれをOK。

元々卒園アルバム制作を条件とした撮影委託契約では無いため、アルバム制作を依頼しなくてもなんら問題は無いとの事でした。その返答をいただき複数の業者に見積算出やサンプル送付の依頼を行い、検討結果キッズドン!に決定したという事です。

キッズドン!からの一言を見る

大変良心的で心のこもったアルバムを制作してくれるカメラマンの話しを良く聞くかたわら、Jさんのように「問題化される」カメラマンについて相談されるケースも少なくありません。

カメラマンを派遣する際、納めてもらった画像データで、卒園アルバムを制作する事に問題はないかを確認しておく事をお勧めいたします。

また、カメラマンより卒園アルバムが制作できる旨の営業が入る際は、予算はもちろんの事、過去作品(または卒園用で制作したサンプル)、
写真掲載点数条件、可能な制作方法(自分たちの原稿も取り入れる事が可能か等)を事前確認し、検討するべきでしょう。

おわりに

今日は、卒園アルバム制作経験者に聞いた「思ってたのと違うこと」の写真編を紹介しました。終わってみれば笑いとなることも、コトを進めてる上でのその時その場では、大変に悩み苦しむのが卒園アルバム制作。

ご紹介の談話を情報として得て、素早い解決を図っていただければと思います。

尚、「思ってたのと違う」シリーズは、第二回と第三回があります。よろしければ併せて下のリンクよりご覧ください。

制作進まない反応

今回も最後までご覧いただきありがとうございます。それでは、また。

卒園アルバムキッズドン!代表-宗川 玲子
キッズドン! 代表 宗川 玲子(そうかわ れいこ)

SNSで情報更新をお知らせします

ブログや、フリー素材の新作、ニュースなどの更新情報を、ツイッターとインスタグラムでお知らせしています。フォローしていただき最新情報をお受け取りください。