はじめての卒園アルバム

BLOG Archive

  1. 卒園アルバムTOP
  2. はじめての卒園アルバム
  3. 卒園アルバム制作経験者に聞きました「思ってたのと違ったこと」-制作が進まない!編-

2021.9.6

卒園アルバム制作経験者に聞きました「思ってたのと違ったこと」-制作が進まない!編-

卒園アルバム制作経験者に聞きました「思ってたのと違ったこと」-制作が進まない!編--タイトル

3月の卒園式にアルバム贈呈予定の納品がほぼ完了し、この後、続々と様々なご意見・ご感想がキッズドン!に寄せられます。そのお話の折に必ず出るのは、今だから話せる「思てったのと違った」の数々。

卒園アルバム制作での理想と現実のギャップ

こんにちは、卒園アルバム制作メーカーキッズドン!の宗川 玲子(そうかわ れいこ)です。

今日は、卒園アルバム委員発足当時描いていた「作業や完成」のイメージと、実際にはこんな違いがあったという内容を紹介する第二回。

前回のブログでは〈「思ってたのと違ったこと」-写真が使えない!編-〉をお届けしました。今回は「作業が進まない!編」です。

思ったより作業が難航した、また時間が取れなかったという内容です。アルバム委員発足当初は意気揚々にモチベーションが高まっていたにも関わらず、現実は厳しかった…そんな談話を参考にされ、現実を知り(?)より有意義なアルバム制作を行っていただければと思います。

各談話は、お聞きした内容に当方の解釈を加筆して構成しております。
時計の写真(作業が進まないイメージ)

圧倒的に多い声は「もっと早く始めれば良かった」になります。

アルバム完成までにはまだまだ月日があると高を括り、はと気付けば秋到来。それでも重い腰があがらず焦りだすのは正月過ぎてから…大半の方がこのような境遇です(笑)。

お忙しい日々をやりくりして卒園アルバム制作の時間を作り出すのは容易な事ではありません。

ですので「自分は上の談話のようにならず効率良く進めよう」と思い込んでも、物理的に動ける時間制限や行動心理からして、なかなか思い通りにならないのが普通なのです。そんな困ったとき、キッズドン!にぜひご相談ください。

保育園のお迎えを17:00迄に行ける仕事を月曜日から金曜日までしており、アルバム制作に充てられる時間が限られてる事は、当初から漠然と把握してるつもりでした。

プリント写真を切貼りして原稿を制作。それを一人8ページ分のノルマで進めました。

4月から2月まで10ヶ月あるため、感覚的に余裕と構えたのが間違いでした。重い腰が上がらず作業を開始したのは9月。作業に費やせる時間は土日休日で6時間程度、月に24時間程度のため、この時間で見開2ページ分の写真収集と選択がやっとでした。

その後実際の制作には、不慣れな事も手伝い見開きで1ヶ月以上掛かかる有様。

締切が2月とされており、1月中旬からは平日も深夜までに及ぶ制作となった事が思い返されます。もっと早い時期から開始してれば良かった事と、委員の数を増やして一人分のページ割り振りを減少させれば、もっと効率的に事が進んだと思います。

キッズドン!からの一言を見る

「自分が今の生活状態で作り出せる時間はどの位だろうか?」を割り出し、そこに作業時間を掛け合わせて、制作ペース配分を計画する… といった具体案を出す方はごくまれと思われます。ですが、これをシミュレーションするとしないのでは大違い。今後アルバム完成までの作業や気持ちのコンディションを整えてくれる役目をしてくれます。

実際に一度制作を早い段階で行い、所要時間を出し、自分のノルマが何時間あれば出来るかを算出します。次に実際に今の生活から捻出できる時間を計り、ノルマと照らし合わせて見る…おのずと計画が浮かび上がってきます。

それだけで恐らく未来が見えて気持ちが楽になるはずです。見境なく闇雲に突っ走るよりも効率的な進め方としておすすめいたします。

尚、この内容に関連する記事がありますので、よろしければ併せてご覧ください。

過去にアルバム制作経験があるリーダーは、その時の反省点や出来なかった事を今期で実現しようとの思いか、かなりのハイテンション。高い理想を実現するために、必要以上の作業が「平等」に役割分担されました。

リーダー含むメンバーは仕事時間や家庭環境から、作業に充てられる時間が異なります。

それゆえ「平等な作業ボリューム」には無理があったのですが、右も左も分からないリーダー以外の委員は「卒園アルバム制作とはそういうものなのか」と半ば諦めで安請け合い。

案の定初期段階で雲行きが怪しくなりはじめたのは言うまでもありません。

「手作り感が必要なのでパソコン制作はNG。切貼りで統一しよう」「全体のイメージを一度に見る必要があるため、何としても期限までに」「月に複数回の長時間ミーティング」などの「強制圧力」が多々あり、正直制作で楽しめた事はありませんでした。

秋にこの軋轢から一旦作業が頓挫しましたが、卒園アルバムは「親のエゴや都合で作られるものでは無く、子どものためにあるもの」と原点に振り返り、冬以降にメンバーを再編成して再開。でもとても納期に間に合う状況では無く…

キッズドン!にそのタイミングで相談し、一部のページの制作や、切貼りのサポートをお願いし、無事乗り切る事ができました。アルバム委員を受けるタイミングで、もっと「制作が可能な環境」をきちんと述べて、皆さんから承諾を得るべきだったと思います。

キッズドン!からの一言を見る

各委員での熱量の違いや、意見の相違、作業を進めることができない事情が生まれたことでの脱退などなど、人に関連した悩みごとは少なくないのが事実です。

キッズドン!も相談を受けること、ピンチな状況からサポートを依頼されること、進行を見てて自然と不穏な空気が見えることなど、こちらとしても辛い一幕ではあります。

出来れば委員活動開始以前に、委員各々の制作環境をテーブルに並べ、出来ること、出来ないこと、そして出来ないことのフォロー施策を練っておきたいものです。

なかなか言い出せない、同調圧力には従わなければならない、などの空気があるかもしれませんが、それ以上のエネルギーをこの後長期間に渡って消耗することを思えば、意見や持論の発言は許されて当然と思われます。

ゴールにあるのは「子どもが喜ぶ卒園アルバムを納期通りに完成させる」ことです。楽しく、そして少しでもストレスが無い状態で作業が進められる「恊働の場」が作れる様、キッズドン!も応援します。

パソコンでデザインをする事に興味を持っていた私は、卒園アルバム制作を機会にそのスキルを習得しようと立候補。Adobe-Illustrator(イラストレーター)とPhotoshop(フォトショップ)を月額支払いのプランで使用することにしました。

教本を揃え、ネットに掲載されてるノウハウサイトを事前にブックマークし、準備万端でスタートしたはずだったのですが…一言で言うと「難しい!」(甘いと言われるかもしれませんが)。

スマホアプリでの「誰でも簡単に操作できる」仕様に慣れてるせいか、一つ一つの操作が思い通りにならず、イメージ通りにはほど遠いものしか出来ません。ある一つの操作を理想通りに作るために教本やネットを開くも、まずどこの項目を見ていいか分からない、探せたとしても、その操作だけでは理想通りにならないなど、時間だけが過ぎてゆきます。

アルバム制作の手前にある「操作方法の習得」が課題となってしまい、基本が分かるまでに三ヶ月も要しました。そして、制作していても妥協のレベルに納得いかず、嫌気がさして次第にパソコンに触れることから遠のく始末。

はと気付けば冬の季節となり、業者制作依頼へ変更した顛末です。配置イメージを伝えたり、背景画をそのまま使用してもらう際には今まで制作した内容が無駄にはならず、それだけが救いでした。

キッズドン!からの一言を見る

Wさんのように、これを機にグラフィックアプリケーションを経験しようという方は実に多く見受けられます。

イラストレターやフォトショップも一昔前と比較し、安価でしかも手軽に触れる事ができるようになりました。ですが、やはり「プロご用達し」のソフトは、何かとハードルが高いものです。

前述の談話にもあるように「制作に携わる時間は多くあるようで実は限られている」のが事実です。スキルを学んでから本番の制作を行うというステップをこなすには、やや時間不足かもしれません。

ここは経験のあるソフトやアプリを活用する方法も検討してはいかがでしょうか。例えばマイクロソフトWordやPowerPoint、スマホアプリ、やWebアプリなどでも凝った内容でなければ制作は可能です。

そしてキッズドン!がオススメするソフトは「オンラインデザインツール“Canva”」です。

デザインに関する知識は必要無く、誰でも簡単に豊富なテンプレートや、キッズドン!提供の素材を用いて、アルバム原稿を作ることができます。この「キャンバ」を紹介してるブログ記事があります。下記バナーよりご覧ください。

無料体験ができる「アルバム制作会社のWeb編集システム」で卒園アルバムの行事ページをさわりの部分だけ作ってみる事にしました。

複数の業者のそれを比較してみましたが、どれも理想のデザインやレイアウトには及ばずも、元々「こうしたい!」という高い理想もなかった事から、効率を優先して1社を選びました。

雰囲気だけを見て、どこまで操作が可能かを良く確認せずに決めてしまった事が仇となってしまいました。まずテンプレートを使用すると、入れたい写真点数に対し、写真枠数が遠く及ばない事が致命的。

3クラスの幼稚園の大所帯のため、自然と掲載写真は膨れるため、削除する事もできず、複数の写真をスマホに転送し、アプリでコラージュ機能を使って1枚の写真にし、それを使用するなどの手間が掛かりました。

そして最も悩んだのは「サクサク動かない」事。

これは私のパソコンのスペックが低いのが理由ですが、多量の写真を投入して、少し加工をすると、即砂時計が出て来て止まってしまう。上下のスクロールではスムーズに動かず「カクカク動き」。しまいにはフリーズして再起動で最初からやり直し…これで何度心が折れたか知れません。

5人の委員で手分けし、同じ編集システムを使いましたが、大なり小なり同じ現象で、中々前に進む事が出来なかったのが事実です。

途中で制作方法を切貼りに変更したり、キッズドン!に単体でページデザインをお願いなど、当初の「全ページ統一した雰囲気でデザイン」のコンセプトは遥かかなたに遠のきました。でもアルバムとして完成しただけでも本当に良かったと思います。

キッズドン!からの一言を見る

ほとんどのアルバム制作業者が「Web編集システム」を持ち合わせています。さらに「体験版」を支給している事により、だいたいの概要を実際の操作で分かるようになっています。

各業者のシステムは大小の違いがありますが、言えることは「出来ることが決まっている」こと。

ある業者はデザインフリーで理想に近い形で制作できるが、ある業者はテンプレートのみ。ある業者はアップロードできる写真や素材の容量制限がたっぷりあるが、ある業者はわずかしかない… などです。

体験版を使用し、使い勝手を見てみると同時に、「どんなアルバムにしたいか」から導かれる「システムで行いたい作業」を洗い出し、業者にメール等で問合せをする事をお勧めします。

業者からの返信では「これは出来ないが、この機能で代替えをご検討ください」など、親身に寄り添ってくれるかなどにも注目したい所です。
返答の内容によって、成約後のサポート体勢も見えてくるはずです。

卒園式の写真を入れたかったため、納期を卒園式後にしました。毎年7月に保育園で納涼祭が行われ、その年卒園した園児と保護者は招待されるため、そこで配布する計画に。

ページ数24ページを3人で分担しての制作作業は、在園中の10月頃から始め、それでも7月迄まだまただあると高をくくり、気の向くままに制作を進めていました。

年明けにキッズドン!に7月上旬納品だと、原稿をいつまでに提出すれば良いかを確認した所、安全圏は5月下旬との事。更にキッズドン!から、制作の進捗状況や、見開きを制作するのにどのくらいの期間を要すかなどのヒアリングが入り、その結果、かなり急ピッチに事を動かす必要がある事が判明。

と、ここでお尻に火が付けば良いものの、1月は正月と連休を合わせるとほぼ制作に充てる時間が取れない、2月は連休+28日迄のため、湯水の様に時が流れ、3人の委員とも「明日から頑張ろう」を毎日唱えるパターンで、消化が進まない状況でした。

キッズドン!から言われた通り、3月中旬から4月下旬までは卒園-春休み-就学が重なり、ほぼ手がつけられない状況に。

そして問題は私たちのモチベーション。卒園の感動を顧みることなく就学関係が慌ただしく、子どもも新しい友達を作り、すっかり保育園は過去の事に…。この環境の違いにモチベーションはすっかり低下し、さらに作業は遅延を迎えました。

7月納期は動かせないため、キッズドン!へ相談し24ページ中、10ページ分と表紙裏表紙を急遽制作していただき、何とか納品にこぎつけました。

発足当初は、色々なデザイン例をみんなで出し合い、どうやったら生涯忘れる事の出来ないアルバムに出来るかなど散々話し合いましたが、私たちの制作ページはある程度妥協した内容となり、自分自身に歯痒さを今でも感じています。

キッズドン!からの一言を見る

卒園式後に卒園アルバムを渡す計画の際、Yさんのお話のように「3月中旬から4月下旬はほとんど作業に手を付けることが出来ない」と想定しとくべきでしょう。

キッズドン!に日々大量に到着する完成原稿や、写真素材なども、この時期は「ピタッ!」と来なくなります(笑)。卒園-就学関連の事を思えば当然の事とと言えます。それゆえに、ここの期間分の時間をどこに配分するかを、早い段階で決めておきたいものです。

配分は出来れば3月前にしておきたいもの。4月以降のモチベーションの低下は避けて通れないものです。今まで幼稚園保育園の生活を見ながら平行して制作をしていた事で「頑張っていいものを作ろう!」と上向きの気持ちを保てましたが、これが過去のものになると、とたんに苦痛に転じる方も少なくありません。

このようにならぬ為にも、卒園後は出来る限り早い時期に「終了」させる事が、良いアルバムを作るコツとも言えるでしょう。

おわりに

今日は、卒園アルバム制作経験者に聞いた「思ってたのと違うこと」の「制作が進まない!」を紹介しました。終わってみれば笑いとなることも、コトを進めてる上でのその時その場では、大変に悩み苦しむのが卒園アルバム制作。

ご紹介の談話を情報として得て、素早い解決を図っていただければと思います。

尚、「思ってたのと違った」シリーズは、第一回と第二回があります。よろしければ併せて下のリンクよりご覧ください。

今回も最後までご覧いただきありがとうございます。それでは、また。

卒園アルバムキッズドン!代表-宗川 玲子
キッズドン! 代表 宗川 玲子(そうかわ れいこ)

SNSで情報更新をお知らせします

ブログや、フリー素材の新作、ニュースなどの更新情報を、ツイッターとインスタグラムでお知らせしています。フォローしていただき最新情報をお受け取りください。