0467-55-9550
BLOG Archive
卒園アルバム委員発足当時描いていたイメージと、実際には違いがあったという内容を紹介する第二回。今回は制作が進まない…をご紹介します。
11月からの申し込みでも間に合いますか?という問い合わせは少なくありません承りますが、当方の条件をご理解の上駆け足で進む必要があります。
実際手作りで制作をされたアルバム委員や先生から伺った「制作で大変だったこと」「理想と現実に開きがあった」などについて紹介します
「遠方だけど卒園アルバム制作の打合せも出来ないし大丈夫かしら…」というご相談をいただきます。ご安心ください。メールと電話でこと足ります。
先生からのメッセージページは時に一番心に残るページかもしれません。愛情が注がれたメッセージは卒園生の未来を見守り末長く心に響きます
デジタル一眼レフを所有されてるお客様よりいただいた「カメラの〈画像サイズ〉はどれがいい?」という質問に分かりやすくお答えいたします。
オフセットやオンデマンド、インクジェットといった印刷方式の用語は耳にしたことがあるけど、キッズドン!が卒園アルバムに採用している銀塩は確かにあまり知名度がありません。そこで銀塩の解説を、難解な専門的な内容抜きにお話しします。