0467-55-9550
BLOG Archive
卒園アルバムに必要なことは残しつつ価格は抑えめに」というコンセプトで新しいアルバムができました。ハードカバーケース付き、厚紙を使用し光沢加工を施したた本文ページ、そして専任デザイナーの制作を含んで1冊4,190円(8ページ)より。ぜひ内容をご確認ください。
今回は「ワンポイント」でありながら主張が強く存在感のある「文字」についてお話しいたします。フォントの選定や大きさ設定の方法や注意点、スマホで魅力的なフォントの使用方法などを紹介します。
今回はアルバム制作の第一歩として、まずは保護者の皆様の意見に耳を傾けることの大切さについてお話ししたいと思います。これを外して制作に入ると、その熱意が空回りしトラブルの芽を生む可能性があります。
「手作りアルバムって、理想と現実の差が大きすぎて…。」という卒対経験者の言葉があります。今回は、手作り卒園アルバムに隠された3つの落とし穴について、実際の体験談とともにご紹介していきます。
卒園アルバムは決して難しいものではありませんが、知っておくべきことはいくつかあります。保護者が作成作を進めていく中で、予期せぬ「つまずき」に出会うことも。そんなつまずきポイントと対処法をご紹介していきます。
卒園アルバムに「誕生日コーナー」を設けることをご検討されているのではないでしょうか。このコーナーは園児一人一人の個性が輝き、保護者の方の心に深く響くページとなるはずです。今回はこのページの作り方を紹介します。
キッズドン!では、完成イメージを具体的に把握していただくため、おまかせコースをご検討の方向けに「お試しプリント」をご提供しています。実際にお使いになる写真で見開き2ページ分のデザインを無料で制作し、本番同様の印刷方法で原稿をお届けいたします。
今回は卒園アルバムを制作する上で"後悔"をしないために知っておきたい7つのポイントをお伝えしたいと思います。事前準備や予算、委員間でのコミュニケーションなど、ポイントを押さえてスムーズな制作体制を整えてください。
卒園アルバムを開いたとき、誰もが最初に感じる印象。それを決定づける要素はたった一つ、「写真の質」です。背景選定、凝ったデザイン、苦心の切り抜きなどの重要性は、この「写真の質」に比べたら大したことではありません。写真補正のポイントについてご案内します。
最長10分のスライドショー動画4本と動画で使用した写真で再構成するアルバムをセットで1名様4,980円〜。このコンテンツの特設サイトを公開しました。
「遠からず近すぎず」の写真撮影が卒園アルバム制作には向いているというお話しをします。卒アル必須工程の「トリミングや切り抜き」には天地左右の空間が必要となるからです。
アルバム委員になったら「真っ先に確認-アクション」するべき行動についてお話しします。それは1-誰が撮影し、2-誰が作成し、3-対外依頼することを決める、の3項目です。
「アルバムを見る方が喜ぶ」卒園アルバム制作のポイントを解説します。アルバムを見る方の注目は「見やすいか」「綺麗か」「掲載行事」の3点にほぼ絞られます。
今回は卒園アルバム委員の体験談をもとに、保護者が作成する際の「手順と決め事」を紹介します。突如保育園から卒アル廃止宣告が…どのようにこの事態を乗り越えるのでしょうか。
卒園アルバム委員になって「大変だった」と思うことの事例を紹介します。「大変」の内容を事前に把握することで事前の問題回避が可能となります。