卒園アルバムのつくりかた
BLOG Archive
- 卒園アルバムTOP
- 卒園アルバムのつくりかた
- 大人数の年長児がいる卒園アルバム制作ポイントはこの5つです
2022.12.30
大人数の年長児がいる卒園アルバム制作ポイントはこの5つです
40名から50名クラスの年長園児が在席する卒園アルバムを作成するポイントを紹介します。
どんな写真を載せるべきか、ページ構成は、個人ページは無理?など、お問い合わせをいただいたBさんのお話をベースに進めてまいります。
- 大人数で公平掲載するのが難しい
- 大量の写真をどう載せたらいいか
- 大人数だけど少ないページ数で大丈夫?
- 大人数の場合のページ構成例が知りたい
目次
こんにちは、キッズドン!の宗川 玲子です。
お問い合わせいただいたBさんからのお悩みをまずはご覧ください。
40名の卒園アルバム作成を受け持つBさんからの相談
Bさんは予算の都合上「12ページ(表紙裏表紙含まず)」でアルバム制作を検討されています。
少ないページ数で40名の園児を公平に、しかも違和感無く掲載することができるのか?…
という不安を抱かれ、私どもキッズドン!に相談をお寄せいただきました。
Bさんからの問い合わせ内容は概ね次の5項目となります。
- 1.見開き2ページで全員の園児紹介は可能か
- 2.1ページ40枚の写真を掲載することは可能か
- 3.どんなページ構成にすると良いか
- 4.文集みたいなプロフィールも載せたい
- 5.カメラマン撮影で写真販売をしてるが使用は集合写真に限定されてる
私どもからの返答をお話しする前に一つだけ、大人数アルバム作成の上で常に意識した方が良いポイントを紹介します。それは…
ということです。
「人数が多いから載せる写真も多くするのが普通では?」と思われるかもしれません。
ですが、その方法ですと「伝えたいことも伝わらない」という現象に陥ります。
あくまでも卒園アルバム制作は自由ですので、これは私どもの見解に過ぎません。
ですがキッズドン!がおまかせコース(※)で大人数のアルバムを作り、アルバム配布後の閲覧者反応を聞く所では、この「引き算構想」が間違いではないとの結論に至っています。
それでは回答にまいりましょう。
1.見開き2ページで全員の園児紹介は可能か
40名を見開きで紹介することは全く問題ありません。
注意点としては「情報をできるだけ簡素化する」ことになります。
- 小フォントでも認識できるよう氏名はひらがなで記載
- 園児撮影は統一された無地の背景がベスト
- 園児写真にフレーム(枠)を付けるのであれば極細で
- 出来ればカメラマン撮影にしたい
全体に言えることですが、1園児に対する情報(写真やテキスト)が小型化されることから、その情報はシンプルであることが重要と言えます。
小フォントでも認識できるよう氏名はひらがなで記載
漢字を使用した場合、画数が多いと字つぶれが起きる可能性があり、認識度が低下します。
また、漢字表記を選択すると「読み仮名」を付けたくなるのが心情ですが、極小フォントサイズとなることから現実的ではありません。
このことから、ひらがなのみで氏名表記することをお勧めしています。
園児撮影は統一された無地の背景がベスト
目に入る情報量を少なくするため、背景は無地にすると良いでしょう。
これは「白一色」というわけではありません。
園舎の壁がピンクやパステルグリーンであっても、それはそれで構いません。
控えたいのは、各家庭から「年長写真」を収集して掲載する手法です。
見開き25名前後でしたら問題ありませんが、それを超えると「園児の後方に写る様々な背景」が非常にうるさく感じます。
それゆえ肝心の園児自体が強調されたないという結果に行き着きます。
園児写真にフレーム(枠)を付けるのであれば極細で
写真と写真の間隔が狭まることから、写真枠(フレーム)を付加するのであれば、極細を使用するのが良いでしょう。
ベストであるのはフレームレスにして、アクセントで薄めの影を敷く施工です。
出来ればカメラマン撮影にしたい
カメラマン撮影で特筆すべきは、その高精細画質にあります。
写真が小型化されても画質良好であれば、園児の表情が失われることがなく、安心して掲載できます。
反対に避けたいのが低画質設定で撮影された写真です。
モニターやスマホ画面で4倍程度に拡大し「カクカクしてないか」「にじみのような現象は出てないか」を確認しましょう。
2.1ページ40枚の写真を掲載することは可能
このご質問は、1ページに対して園児を全員不公平なく1枚は掲載したいという希望からになります。
40名掲載は出来なくはありませんが、避けた方が良いでしょう…というのが当方の見解です。
仮に写真40枚掲載した場合、そのサイズはL版実寸サイズの3分の1強の縮小率になります。
1名撮影であればまだしも、これが3〜5名程度の小グループ撮影、もしくは20名前後の集合写真の場合、顔の表情を認識することができません。
このような作り方を行った際「アルバムを見る方」はどんな感想を持たれるでしょうか。きっと
といった想いになるでしょう。
このようなことからも、キッズドン!では少人数でも大人数でも「1ページには上限20枚前後を推奨」という線引きをしています。
それではどうすれば良いか?
その解決例は次の項目と併せてご案内します。
3.どんなページ構成にすると良いか
ページ数が潤沢に多くあれば、どんなページ構成を組むこともできます。
例えば20名前後の卒園生がいる園のアルバムで、運動会を見開き2ページが平均であれば、40名の場合「4ページ」を確保すれば良いのです。
ですがページが今回のように「12ページ仕様」と少数である場合そうはいきません。
この解決策は、前項の「1ページに多量の写真掲載を控えるべき」と合わせた回答となり、次の一例が挙げられます。
になります。
幸いにしてBさんの園は、カメラマン派遣で撮影が行われ、写真販売を行ってると、冒頭の質問内容から理解できます。
つまり園児の各家庭には「我が子の主要写真」が既にある可能性が高く、アルバム掲載の優先度を低くしても良いという言い訳が立ちます。
では集合写真も不要では?
集合写真も販売してるから不要という言い分にならないか…とのご指摘があるかもしれませんが、集合写真には次の趣旨が存在します。
- 実寸サイズよりも大型掲載になることがあり迫力を生み出せる
- 写真販売を全く利用されてない家庭にとっては「我が子掲載」の公平性を保つことができる
- 一緒に過ごした仲間達という大義名分を写真に込めることができる
- カメラマン不在行事でも先生が集合撮影してるケースが多い
具体的なページ構成例は後述いたします。
4.文集みたいなプロフィールも載せたい
通常文集というと、園児に割り当てられるページは「1ページ」もしくは「1/2ページ」が平均的なところです。
ですが、Bさんの場合、12ページ仕様ですので、この割り当ては無理です。
ここでBさんに選択を迫ることとなります。それは
です。
理由は次の通りです。
- 1.園児紹介とプロフィールをジョイントした仕様にする
- 2.1.の仕様を組むことでより多くのページ数が必要となる
- 3.1.の仕様によって行事掲載が縮小となるため「集合写真」中心の構成となる
- 4.先生紹介は園長と担任に限定し1.のページに収める
つまりプロフィールを作成すれば「園児に対する1枠」が大きくなるため、見開きでは収まりません。
場合によっては6ページが必要となることもあります。
これにより行事ページを残る6ページで構成する必要があり、必然と集合写真でレイアウトを組む恰好となるのです。
同じような境遇のお客様に、この選択を迫る際、大半の方は「プロフィール優先」の仕様をお選びになります。
「卒園アルバムらしい雰囲気になる」「行事ページが少なければ掲載公平性を行う手間が省ける」などが主な理由です。
5.カメラマン撮影で写真販売をしてるが使用は集合写真に限定されてる
通常カメラマンが撮影した写真をデジタル販売する際、コピー防止の目的により「低解像度」にするのが通例です。
パソコンモニターやスマホスクリーンでは綺麗に見えますが、印刷となると解像度不足のため画質劣化となるのです。
このことから、プリント販売された集合写真を高解像度スキャンし、それを用いるケースが顕著です。
写真の品質が8割
言うまでもありませんが、写真品質がよければ、特段何もしなくともアルバムにクオリティは高まります。
もちろん、写りが良くない写真でも「記録に残すべき意味のある一枚」の理由で掲載することは大切ですが、綺麗な写真にこしたことはありません。
プロカメラマン撮影の集合写真は、素人撮影のそれとは別格とも言えます。
高精細、園児全員が笑顔の瞬間を切り取った画、室内でも十分な光量で明るい雰囲気など、これらの条件をクリアする撮影は、プロならではのテクニックと言えます。
集合写真しか使えないのであれば、その優れた写真を中心にレイアウト構成し、先生や委員撮影のスナップをアクセントとして使用することが、アルバム品質を高める方法と言えます。
カメラマン撮影をテーマにした記事も併せてご覧ください。
まとめると次の構成となります
12ページ仕様のアルバムに40名の卒園生を掲載し、Bさんの理想に近づける構成例は次のような仕様です。
園児紹介+プロフィール紹介4ページ
1ページに10名の割り当てとし、1名の園児に対しての掲載内容は下記の通りとします。
- 年長写真
- 小さかったころの写真
- 氏名(ひらがな表記)
- 将来の夢
- 好きな遊び
- 好きな食べ物
本来の「文集」の内容には至りませんが「将来の夢」など抑えるべき最低ポイントを載せることとしています。
また、このページには園長先生、担任、副担任までを併せて掲載し、可能であれば簡単なメッセージを掲載すると良いでしょう。
春夏秋冬-集合写真構成で計4ページ
各季節で1ページとし、集合写真を中心とした見せ方にします。
繰り返しになりますが、あえて欲張らず、限界まで写真点数を絞り、少数掲載でインパクトを与え、見る方に印象を残すことが大切です。
ハイライト行事で4ページ
例えば「運動会2ページ+発表会2ページ」や「園の一日4ページ」などの構成です。
写真販売を行っていることから「あえてハイライト行事のスナップ構成は必要なし」という考えもあるでしょう。
反対に「運動会と発表会を載せずして卒園アルバムは語れない」という信念を持たれる委員の方もいらっしゃるでしょう。
いずれにせよ、このページ制作においても「少数点数」を意識して写真を選ぶことをお勧めします。
4ページ(スナップ写真中心の掲載ページ)全体で公平性を考える
仮に運動会で2ページを使用したとします。
リレーを載せる際に頭に浮かぶのは「1名づつ走ってる姿を切り抜きで載せる」というイメージでしょうか。
ですが、この載せ方により大幅に他の競技写真が減少することとなります。
あっちをとればこっちにしわ寄せが来るといった風に、掲載矛盾が生じることから、「1競技に対して全員を個々に載せる」という考え方は変えるべきと言えます。
これを回避するために「スナップ写真中心の掲載ページ全体で公平性を考える」という方法をお勧めしています。
例えば運動会のかけっこにA君を掲載、発表会では掲載なし… や、かけっこにA君を掲載、リレーでは掲載なし、といった割り振りにして40名を4ページ内で同数の掲載とします。
欲を言うならば、この掲載方法の趣旨を事前に「保護者会」で保護者や先生に通達し、後々のクレームや問い合わせに対するリスク回避を行っておくと良いでしょう。
この項目で例に挙げた「運動会」と「発表会」の原稿制作をテーマにした記事がございます。
表紙裏表紙
表紙裏表紙は次のような候補があります。
- 1.表紙に40名の写真を掲載
- 2.表紙に20名:裏表紙に20名
- 3.表紙に園舎全景:裏表紙に園舎内イメージカット
- 4.個別表紙:裏表紙は園舎全景
- 5.タイトルとイメージイラスト
- 6.お客様制作のオリジナル
1.表紙に40名の写真を全面掲載
横長の写真を左右裁ち落としてワイドに載せる、アルバムを横向きにして全面掲載するなど、なるべく大きな面積で掲載すると良いでしょう。
2.表紙に20名:裏表紙に20名
ここではA組が表紙でB組が裏表紙という想定ですが、この割り振りが問題となる場合があります。
それは「なんでB組が裏なの」という保護者からのご指摘です。
このご指摘に対し、実際に制作した事例として「アルバムをリバーシブルにする」という方法を紹介します。
表紙裏表紙とも「タイトル+写真+年度や園名表記」とし、園児紹介ページをクラス別に分け、A組は表紙直後のページに配置、B組は裏表紙直後のページに配置するという仕様です。
つまりは「表も裏もなくどちらも平等」という方針ですが、この仕様についても保護者に事前通達しておくにこしたことはありません。
3.表紙に園舎全景:裏表紙に園舎内イメージカット
園児の写真を載せることにより問題発生のリスクがあるならば、いっそのこと「載せない」方向もありでしょう。
その際アルバムを見て、在園時代を想起させるには「園舎の外観」が最適と言えます。
これを表紙とし、過ごした園内のクラスルームや印象のある場所、園庭などをイメージカットで裏表紙に載せます。
4.個別表紙:裏表紙は園舎全景
キッズドン!では「1冊づつ異なる表紙」にできるアルバムをご用意しています。(料金は記載価格に含まれています)
例えばこの仕様での表紙に「園児全身写真」または「胸から上部の写真」を全面印刷で掲載する…
園児の描いた作品を全面印刷する…
などの使い方ができる上に、次のようなメリットがあります。
- その園児だけの特別なアルバム感
- サプライズを与える
- 全面印刷によるインパクト
- これ以上の公平性はなし
- 保護者から高評価
特に「これ以上の公平性はなし」という点は、本文(アルバムの中身)ページで多少園児の掲載数にばらつきがあっても、問題になりにくいという強力なメリットです。
ちなみにこの「個別表紙」は「1冊づつ異なる個人別ページ」に変更もできます。
詳しくは下のボタンより専用ページに移行されてご覧ください。
5.タイトルとイメージイラスト
シンプルさを追求するのであれば、タイトルとイメージイラスト1点の掲載でしょうか。
シンプルゆえに園児も保護者も特に「好き嫌い」が分かれることを回避できる点で優れた仕様と言えます。
6.お客様制作のオリジナル
例えば、原稿制作はキッズドン!のおまかせコース(当方がデザインレイアウトの一切を行う)であっても、表紙裏表紙だけはお客様のオリジナルで制作というケースがあります。
園服を模したイラストレーション、園児に人気のある園舎特定の場所のイメージカット、園児をシルエット型に切り抜き、散りばめたデザインなど他種多用のアイデアが届きます。
表紙制作のステップを紹介したブログ記事も併せてご覧ください。
さて、これらの回答をBさんに提案し、結果的にどのようなアルバムを制作したのでしょうか。
プロフィール重視のアルバムが完成
Bさんはアルバムの構成を次のようにしました。
- 表紙:個別表紙(園児写真)
- 1〜4ページ:園児紹介+簡易プロフィール
- 5〜8ページ:春夏秋冬を1ページつづ
- 9〜10ページ:園の一日(午前)をA組写真で
- 11〜12ページ:園の一日(午後)をB組写真で
- 裏表紙:園舎全景と園内イメージのコラージュ
9〜12ページをどうするか悩まれたそうですが、運動会や発表会も高品質な集合写真があるため、春夏秋冬ページでそれを使用し、結果、園の一日としたそうです。
午前と午後をA組とB組で分割したのはナイスアイデアですね。
制作方法
Bさんの場合「園の一日ページ」での4ページ分はBさんらアルバム委員による制作、それ以外をキッズドン!のおまかせコースで制作という方法を取りました。
この時Bさんの制作に使用したのが、当社ご成約の際進呈している「100種類のテンプレート」です。
Bさんはテンプレートを選択し、オンライングラフィックツール「Canva(キャンバ)」を無料プランで利用。
スマホでも制作ができるため、パソコン非所有のメンバーも扱うことができました。
制作ファイルはクラウド上に保存されるため、Bさんが途中までパソコンで制作し、続きをCさんがスマホで引き継ぐという連携プレーを実現。
個人のメンバーに負担が偏ることなく作業を進められたとのことです。
このテンプレートを使用した制作方法を解説したブログがございます。
おわりに
今回は大人数の年長園児が在席する卒園アルバムを作成するポイントを紹介しました。
大人数=膨れ上がる写真点数というイメージになりますが、大胆に写真を削減し、シンプルにまとめることをお勧めします。
公平性を守るあまり多量の写真が原稿を埋めると、1点1点の写真から園児の表情を読み取ることが出来なくなります。
かつ、情報量過多は、アルバムを見る方の印象に残りにくくなるというデメリットもあります。
集合写真を中心に少数点数を大きく載せることにより、見る方々にインパクトを与えることができます。
またページ構成の点では「園児のプロフィール紹介」を優先するか「行事の思い出」を優先するかの決断が必要です。
いずれにしても大人数の制作は「引き算」で計画を立てる必要があります。
写真を大幅にカットする行為は、勇気のいることで、どこか居心地の悪い感覚でことを進めなくてはなりません。
ですが、その苦心の行先には、綺麗にコンパクトにまとまり、どの園児や保護者が見ても喜んでいただけるアルバムになるに違いありません。
今回のテーマに関連したこと、またそれ以外でも、アルバム制作での相談がありましたら、ぜひご連絡ください。
今回も最後までご覧いただきありがとうございます。それでは、また。
キッズドン! 代表 宗川 玲子(そうかわ れいこ)
SNSで情報更新をお知らせします
ブログや、フリー素材の新作、ニュースなどの更新情報を、ツイッターとインスタグラムでお知らせしています。フォローしていただき最新情報をお受け取りください。