卒園アルバムのつくりかた

BLOG Archive

  1. 卒園アルバムTOP
  2. 卒園アルバムのつくりかた
  3. スマホでつくろう!卒園アルバム-フレーム編-

2021.9.6

スマホでつくろう!卒園アルバム-フレーム編-

スマホでつくろう!卒園アルバム-フレーム編-タイトル

3回に渡りお届けしている「スマホでつくろう!卒園アルバム」。今回はその2回目「アプリで写真枠(フレーム)をつけよう」になります。

パソコンを所有しないアルバム委員のお母さんから「スマホで卒園アルバムを作ることは出来るのでしょうか?」との問合せが増えています。スマホでの制作は可能であり、場合によってはパソコンよりクオリティの高い原稿が作れるかもしれません。

第一回のテーマは「切抜き編」でした。人物のシルエットに沿って細かく切り抜く技法は難易度が高く、それなりのスキルと時間が必要となります。これをアプリによる簡易操作で、時間を掛けず行う方法をご紹介しました。

それは「シルエットの境界線をわずかにぼかし背景になじませる」方法。少し慣れが必要かもしれませんが、違和感の無い仕上がりになる事、請け合いです。

第一回をご覧になられてない方はぜひ本編と合わせてご覧ください。

テンプレートを利用してスマホで作る方法もあります

今回の解説は「ゼロから作成」する方法になりますが、それとは異なり、テンプレートとオンライングラフィックツールアプリを使用して制作する方法があります。

卒園アルバム制作メーカーキッズドン!では「そのまんまコース」のご成約者様へ、特典として「100種類のテンプレート」をプレゼントしています。

これを使用すれば、デザインレイアウトの悩むことなく、短時間でパソコンに劣らぬ素敵な原稿が作れます。

ご興味あれば下のブログ記事をご覧ください。

記事中でのアプリ紹介におけるダウンロードは個人の責任において行っていただくようお願いいたします。

1.フレームタイプ使用の利点

紙面構成の上で「切抜き」ばかりになると繁雑なイメージとなるリスクを伴うため、数点の「フレームに収めた写真(つまり四角や型枠に収められた写真)」を配置し、全体をスタイリッシュに決めることをおすすめしています。

なぜアプリが便利か

インスタグラムを始めとするSNSのブームは、同時に写真文化を急速に広めました。スマホカメラでの撮影だけに飽き足りないユーザーのニーズに合わせて、補正、コラージュ、文字入れ、スタンプなどの機能が充実。その中に「フレーム付加機能」が生まれました。

撮影した写真に即座にポラロイド型や、花飾り型のフレームをアタッチし公開する事ができる、これらアプリの一番の利点は…

写真サイズに合わせてフレームサイズも同時に可変し、ジャストサイズに仕上る

という点です。さらに誰が見ても好き嫌いがないフレームの種類が存在するという点もスマホアプリの良い所です。これがパソコンになるとフレームは基本労力と時間を掛けての自作となり、1つ1つの写真のサイズに合わせて制作する必要があります。

このことから仮にパソコンで制作を行うにしても、フレームを付けたい写真をスマホに送り、アプリで処理をしてからパソコンに戻して再作業の図式が大変おすすめです。

アプリフレームに当込み作業を行う前に、使用する写真を作業しやすい適正サイズに変換しておくことをお勧めします。第一回の記事中に推奨アプリと、その操作方法を案内していますので、ご参照ください。
リンクカード第一回

2.LINE Cameraを使う

説明の必要のない「LINE」の写真編集用アプリです。

LINE Camera - 写真編集 & オシャレ加工

LINE Camera – 写真編集 & オシャレ加工
開発元:LINE Corporation
無料
posted withアプリーチ

操作方法をみていきましょう。

写真選択

起動すると上記のトップ画面が現れます。「アルバム」をタップするとスマホに保存されてるカメラロールやアルバムが開きますので任意に画像を選択します。

フレーム選択

右下の緑地の「編集」をタップします。

次に下部一覧の「角丸正方形が2重になってるアイコン」をタップします。

そのアイコンの直上に「フレームカテゴリー」が表示されました。シンプル系からカラフル系まで、どれも利用したくなりますね。

ここでは「シンプルフレーム」のカテゴリーから「テレビ型フレーム」を選択しました。

フレーム情報の調整

好みのフレームをタップすると写真がフレームにアタッチされ、タップした部分は「スライドバーが2本並ぶ調整アイコン」に変化します。

これをタップすると「色相・彩度・透明度・明るさ」を調整のバーが現れますので、任意に調整をします。調整後、右下のチェックマークで調整を終了します。(調整しない場合は左下のバツマークで終了します)

保存

フレーム初期画面に戻り、右下緑地の「↓」マークで保存します。LINE Cameraを利用したフレームサンプルをご覧ください。

有料無料のフレームを入手

LINE Cameraは標準装備のフレーム以外に、有料無料でフレームを入手する事ができます。初期画面の「ショップ」から入ると、それはそれは多数のフレームが販売されています。Free(無料)でもかなり使えそうなものもあり、活用されてはいかがでしょうか。

3.LINE Cameraでフレームを作成

LINE Cameraの「ペイント」機能を使用し、自分でフレームの形を選び、フレーム自体のデザインを選んで自作を制作する事ができます。

ペイントを選択し背景色を変更

トップ画面から「ペイント」を選ぶと、上の図右手の画面になります。デフォルト(初期設定)は「白」ですが、フレーム造作後の作業効率を高めるため「グレー」を選び、右下にある「編集」をタップします。

ハサミアイコンを選択→写真指定

上の図の画面に変わり、下部に色々なスタンプや操作ツールのアイコンが現れました。ここでは「ハサミアイコン」をタップし、次に左下に現れた「+」アイコンをタップします。

指定した写真が画面に表示されました。左下にある「選択」をタップしましょう。

写真フレーム(型)を選ぶ

四角や丸、ハートなど様々なフレームテンプレートが横一列に並ぶ画面に変わります。

最下部にある四角マークは「型」で切り抜くシェイプジャンルを示し、その右にある「雲アイコン」はフリーバンドで切抜きを行うジャンルを示します。(今回フリーハンドジャンルの使用はいたしません)

ここではテンプレートの「花型」を選びました。写真を囲む四角枠で、拡大縮小、図形変化ができます。調節を行った後、右下の「次へ」を選択します。

フレームのふちをデザインする

型で切り抜かれた画像が、画面中央に小型サイズで表示され、その下にはフレームに充当できる「デザイン」が並んでいます。

ここでは「白地に描かれたスターダスト模様」を選びました。選択後横に伸びる「バー」が現れます。これを左右に動かすことでフレームの太さが可変します。調整後「完了」をタップします。

サイズ調整をする

「ペイント」初期画面に変わり、初期選択した「グレー背景」の上に切抜き画像が表示されます。写真を囲む白枠でサイズ調整を行い、決定後右下の「↓」をタップし画像を保存します。

グレーの背景を削除する

保存された画像を見ると、背景のグレーも一緒に保存されています。当然このままの状態では原稿レイアウトに使用できません。

ここで、このシリーズ第一回「切抜き編」で使用のアプリ、Photoshop-Mixの「スマート切抜きツール」を使用し、不要なグレー部を指またはペンでなぞり削除します。削除後画像を保存します。
第一回の記事中にPhotoshop-Mixの操作方法を案内していますので、ご参照ください。

Adobe Photoshop Mix

Adobe Photoshop Mix
開発元:Adobe Inc.
無料
posted withアプリーチ
グレーの背景について

LINE Cameraの「ペイント」で花形フレームを制作した際、背景にグレーを選びました。

これはその後のPhotoshop-Mixでの作業を想定したものです。背景削除の際「スマート切抜きツール」が認識しやすく、かつ、残したい画の境界線に後が残りにくいのが「グレー」と言われてるためです。

これがカラフルなデザインや白一色の背景ですと、綺麗に選択されません。また黒一色ですと、残したい画像の境界に「黒色」がわずかに不着して残る事があります。このことから切り抜く背景は「グレー」を選択しました。

このフレーム制作で注意点

フレーム制作を行い保存の段階でサイズが圧縮されることから、横幅最大100mmのサイズが限界となります。従って本来大型で掲載したい集合写真などには相応しくありません事を、事前計画に折り込んでください。

4.Lightoを使う

Lightoはスマホで撮影した写真をコラージュ(複数の写真を並べて1枚画像に見立てる)したり様々な形で「型抜き」ができるアプリです。どちらかというと「ガーリー系」のフレームが多く用意されていますが、十分卒園アルバムに対応可能です。

Lighto - シェイプやマスク効果・画像フレームクリップ

Lighto – シェイプやマスク効果・画像フレームクリップ
開発元:Xi’an Button Software Technology Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ
写真を指定する

新規をタップし、まず画像を選択します。

フレームを選ぶ

下2段のカテゴリーからフレームの選択を行います。下段が大カテゴリー、上段がそのひとつひとつのカテゴリー内でのフレームになります。

背景色を選ぶ

下段一番左のレインボーカラーの球体をタップすると、上段に背景色候補が並び、左右のスライドで色指定ができます。

背景デザインを選ぶ

中央よりひとつ左の枠をタップすると、単色では無くデザイン系の背景画を選択できます。フレームが決定したら、右上にある「四角から上斜めに出る矢印アイコン」をタップして保存します。

背景カットに向き不向きあり

背景をグレーにし、フレーム選択→保存→Photoshop-Mixで背景削除の一連の動作は、このアプリでも可能です。

ですが、このアプリで魅力的なガーリー風フレームや、ビンテージ風フレームは「背景色と同色で写真内の周囲に装飾」がされてるため、Photoshop-Mixでの削除領域選択の際、この「装飾」も選択してしまう等の不都合が起こりやすいのが事実です。

このアプリでの使用は、正方形の四角枠の中にフレームがあり、その中に写真がある構図が無難といえるでしょう。

5.Photoshop-Expressを使う

Photoshop-ExpressはPhotoshop-Mix同様、フォトショップグループのアプリです。

コラージュや文字入れ、ワンタップで画像表現を変更できるプリセットが豊富に揃うSNS専用アプリと言っても良いでしょう。そしてこのアプリにも幾つかのフレームが用意されています。

Photoshop Express 写真補正&加工アプリ

Photoshop Express 写真補正&加工アプリ
開発元:Adobe Inc.
無料
posted withアプリーチ

操作はとても簡単。トップ画面で写真を指定し、フレームとカラーを選ぶだけです。下の図はフィルムフレームを指定した操作画面とサンプルになります。

おわりに

今日は「スマホでつくろう!卒園アルバム」シリーズの第二回「写真フレーム編」をご紹介しました。

数多くあるフレームアプリの情報は恐らく私より皆さんの方がよりお詳しいと思われます。

ポイントとなるのは、アプリでフレームを付けてから保存した際、その完成画像が十分な解像度を保っているかになります。保存した後、第一回で紹介した画像サイズ変換アプリ「image resize」等で完成画を開き、ピクセル数を確認すると良いでしょう。解像度72dpi 横幅1000px(ピクセル)前後であれば問題ありません。

そして、フレームは多種多様の使い過ぎにはご注意を。紙面全体が賑やかになればなる程、本来見せるべき写真が沈んでしまいます。また繁雑さから見る方に好印象を与えることが出来ません。ある程度絞り込むことを心がけて使用すると良いでしょう。

最後にご案内ですが、今回のような「ゼロから作成」する方法ではなく、テンプレートとオンラインツールアプリを使用した作成方法があります。

キッズドン!「そのまんまコース」のご成約特典で進呈している100種類のテンプレートを使用すれば、デザインレイアウトの悩むことなく、短時間でパソコン顔負けの原稿が作れます。

ご興味あれば下のブログ記事をご覧ください。

【ご案内】
※令和6年3月1日(金)以降、当社のご利用は幼稚園・保育園等の幼児教育施設様に限定され、保護者様からのご依頼には対応出来かねます旨ご了承ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
それではこの後、第三回「タイトルをつくろう-配置して完成!」をお届けいたします。

今回も最後までご覧いただきありがとうございます。それでは、また。

卒園アルバムキッズドン!代表-宗川 玲子
キッズドン! 代表 宗川 玲子(そうかわ れいこ)

SNSで情報更新をお知らせします

ブログや、フリー素材の新作、ニュースなどの更新情報を、ツイッターとインスタグラムでお知らせしています。フォローしていただき最新情報をお受け取りください。