0467-55-9550
BLOG Archive
卒園後のアルバム納品には大きなメリットがあります。1月から3月までの園児たちの大切な行事や成長の様子を収録できることに加え、卒業アルバム委員の負担やストレスを大幅に軽減できます。ただし作業が後回しになりやすい点には注意が必要です。
LINEやGoogleフォトの写真を卒園アルバムで使用する際の具体的な注意点と、失敗しない活用方法をテーマにブログ記事を書きました。LINEは画質劣化が生じる?、Googleフォトは卒アル写真管理にふさわしい?などの問題疑問に答えます。
ネット検索の結果は「何を基準に選べばいいのか」分かりにくいものです。卒園アルバム業者を検索する際のコツと、あなたに合った選び方についてお話ししたいと思います。
重い腰が上がらない卒アル委員のお母様へ。11月からのスタートでも大丈夫です。アルバム制作の全体像把握、写真管理のコツ、役割分担の実践例など、具体的な準備のポイントをご紹介します。
今回は写真撮影の「背景を意識した構図」についてお話しします。そこに映る背景が思い出を想起させる重要な役割かもしれません。またトリミングや切り抜きなどの加工もしやすくなるメリットがあります。
卒園卒業記念をテーマにしたスライドショーを魅力的に変身させてくれる魔法の一手、「トランジション効果」について解説します。単調な展開に動きを加えることで、見る人を画面に引き込む効果があります。
卒園アルバムがいらないと思っている方の本音と、卒アル委員や卒対委員がそれにどう対応したらいいかについてお話しします。できればその本音に耳を傾けてください。卒アル制作で本当に大切なことが見えてきます。
絵手紙作成のモットーは「ヘタがいい、ヘタでいい」です。山梨県忍野村にある「小池邦夫絵手紙美術館」を訪問した際のレビューを書きました。
今回は「卒園生が一番注目するページとは?それは文字の掲載されてるページです」というテーマでお話しします。思い出を引き出すために「文字」は必要不可欠と言えます。
園の先生が難しいテクニックを必要とせず、ちょっとした工夫で、印象良く見える撮影方法を紹介します。高性能な機材の入手が最短ルートですがそれ意外にも大切なことがあります。
「行事をカットして作成する卒園アルバム」の特徴についてお話しします。写真販売で入手できる行事はあえて載せる必要がないという発想からこの仕様は生まれました。
卒園アルバム制作を卒園後から始める方が増えていますというテーマでお話しします。先の写真確保が不透明である場合、確定してから一気に進めるという法方です。
子どもミュージカルの観劇レビューと、この経験から何を学ぶことができるのか…など習い事としての魅力について考察しました。
卒園アルバムに載せるアンケート「将来の夢」が「小学生になったら何を習いたい?」に変化してきてる理由と、現代のお稽古事情についてお話しします。
今回はアルバム委員と、アルバムを受け取る保護者や先生方からのお話を基に、思わず「こんな卒園アルバムいやだ〜!」と嘆きたくなる内容を紹介します。