0467-55-9550
BLOG Archive
卒園アルバムの見開きページを横断してレイアウトする手法を紹介します。発表会の合唱など横長構図のシーンは思いのほか多く存在します。
「卒園アルバムつくりたくない」との感情に包まれる方は意外にも大勢います。今回は低迷した気持ちが晴れるような解決の提案をいたします。
卒園アルバムに使う写真の一部を切り出す「トリミング」の扱いとメリットについてお話しします。人物の強調や美しい配置など必要不可欠な技法です。
卒園アルバム制作経験者が、アルバム完成後にスケジュールのことで反省したこと、あるいは感じたことを10名分紹介いたします。
カメラマンの持つテクニックを最大限に発揮できるよう、担当者としてはどのような働きかけをすればいいかを紹介します。ご自身や先生の撮影の場合でも、ポイントは同様です。
卒園アルバム用の写真選びで、園の生活ならではの大切な行事やシーンにも関わらず、つい見落としがちとなるものを10点セレクトしました。
卒園アルバムに載せる「先生からのメッセージ」。溢れる思いはあれど先生にとって正直「書く」行為は相当な負担になります。今回はその例文を紹介します。
保育園、幼稚園の先生が、どんな方法で卒園アルバムを制作しているかを紹介します。制作手順やメリットデメリット、問題に対する解決方法等に触れていきます。
キッズドン!の卒園アルバムデザイナーが、制作に対してこだわりを持つ点や、日頃注意しているポイントをご紹介します。デザインのヒントにお役立てください。
卒園アルバムのテンプレートをWebオンラインソフト「キャンバ」で制作する方法をご案内します。お手本をベースにテンプレートを自作すれば全体の作業効率がアップします。
卒園アルバム用に提供されてるテンプレートの特徴や、メリットデメリットについてご案内します。便利この上ないサービスですが理想には及ばないといった場合もあります。
卒園アルバム委員経験者による写真撮影や写真管理の失敗談を紹介します。今っでは笑い話となる失敗から学ぶ「撮影で気をつけたいこと」20選をお届けします。
卒園アルバムのタイトルについてお話します。文字は人を注目させる強力なパワーがあるため使い方や加工次第で原稿の雰囲気がガラリと変わります。
卒園アルバムに使いたい「写真のアイデア」をご紹介します。ページのコンセプトを決め、それに沿った演技を園児や先生にしてもらう趣向です。
今回は卒園アルバムのデザインに使用する「丸型写真枠(フレーム)」についてお話しします。丸型はかわいらしい雰囲気を演出し、調和性にも優れた万能枠です。