保育園・幼稚園のご担当者へ

  1. 卒園アルバムTOP
  2. 保育園・幼稚園のご担当者へ

発表会の劇で演じる園児たち

当サイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
キッズドン!代表の宗川 玲子(そうかわ れいこ)と申します。

卒園アルバム専門メーカーkidsDon!(キッズドン!)は、毎年多くの保育園、幼稚園、インターナショナルスクールから、卒園アルバムやその年ごとのイヤーアルバムのご用命をいただいております。

ご成約から納品まで平均7ヶ月に渡る期間、卒園アルバム制作に関する多くの課題を先生より伺い、私どもは日々研鑽を積む機会を頂戴しています。

今までも先生からの言葉が発端となり製品化されたアルバムやサービスがいくつもあります。

例えば、描いた絵がそのまま表紙になるフィルム台紙アルバム、見開き2ページ分が園児ごとに異なる個人ページアルバム、デザインレイアウトのみを承る原稿制作パッケージなどが生まれ、それは多くの先生の賛同とともに採用されています。

生活発表会の劇で見事に主役を演じきった姿、運動会のリレーで俊足を見せて逆転優勝を飾った勇姿、日頃怖いものしらずが豆まきで大泣き…

など、言葉にならぬほど様々な思い出が先生の記憶にあると思います。

そこで収めた貴重な写真を、誰もが喜ぶアルバムという記録にするのが私どもキッズドン!の役目です。

園児が大人になるまで、何度開いても飽きることなく、普遍的な感動を与えてくれるような卒園アルバムを、先生の視線となってお作りすることを願ってやみません。

このホームページが、先生にとって何かのヒントとなりお役に立てれば幸いです。

成長した若者たち

このページでは園の先生にスポットを当てたブログ記事を集めました。未経験でアルバム担当となられた先生、経験はあるが課題を抱えてる先生、境遇は様々と思いますが、何かのヒントとしていただければ幸甚です。

先生が抱える卒園アルバム制作に対する問題や課題をお話しいただき、その解決法を併せて紹介しています。前編後編の2回でご覧ください。

最も多いご相談は園児のために作りたいけど作れる環境にないという切実なジレンマです。乗り切る方法を考えてみました。

業者制作の場合、その予定から、卒園式にアルバムを進呈することは年明けの行事が掲載できないという事に…。それを含み卒園後納品のメリットを紹介しています。

先生からのメッセージは時に写真よりも長きに渡り、子どもたちに感動を与え続けます。それが手書きであれば価値観は倍増するというテーマです。

はじめての卒アル解説2回目は、日頃身近にいる女性の働きをいたわり、制作を男性中心となって動かされては…という提案となっています。

男性の先生が卒アル制作を担当されるケースが急増しています。でも右も左もわからない…お父さん先生でないかもしれませんが、男性に向けた解説です。

卒園アルバム制作未経験者向けの「ノウハウ」解説記事です。3回連続の2回目は、最も骨の折れる写真選定について。原稿映えするコツなどを紹介。

先生がご自身でグラフィックソフトを駆使して原稿制作される事が増えています。紹介するCanvaは未経験者でもすぐに馴染める優れものです。

先生の声から生まれた「絵表紙アルバム」です。描いた絵がそのまま表紙と裏表紙になります。このアルバムに先生が写真を構成されるケースも多いです。

8ページ仕様、その内見開き2ページが1冊づつ異なる個人ページになっています。園からのご注文限定であり、コストパフォーマンスにも優れています。

dpiやピクセル、銀塩やらオフセットなど、なんとなく分かるけど実態は不明…といった専門用語を解説。これも先生からのリクエストで記事となりました。

時に先生の大胆な発想に驚かされます。変則的なページ構成や、全ページにちょっとしたアイデアを付加するなど、園児が喜ぶ仕掛けを紹介しています。

先生は演出家、キャストは園児、そしてキッズドン!は美術や照明の裏方でありたいと思っています。先生がその全てを請け負うのは酷というものです。

先生から「保育の合間に撮影する写真だから魅力がなくて…」と仕様を躊躇する声を聞きます。ですがそんなことはありません。園児には輝く1枚です。

コロナ禍での行事縮小や中止より、アルバム掲載の写真は減少し、ページ数もおのずと少なくなります。でもメリットも多くあるのです。

パソコン制作で使用できる「写真枠フリー素材」を提供しています。写真配置部が透明化になっているので、重ねるだけでより写真の魅力が増すでしょう。

卒園アルバム、ほかの園の先生はどうやって作っているの?-サムネイル

保育園、幼稚園の先生が、どんな方法で卒園アルバムを制作しているかを紹介。その制作方法手順と長所短所、問題解決方法等に触れています。

SNSで情報更新をお知らせします

ブログや、フリー素材の新作、ニュースなどの更新情報を、ツイッターとインスタグラムでお知らせしています。フォローしていただき最新情報をお受け取りください。